パズル🧩

こんにちは
あていんきっずです🍀

今日は自由遊びや個別療育の時間によく使う【パズル】をご紹介します♪

あていんきっずには、電車や恐竜、動物など、様々な絵柄のパズルがたくさんあります。スタッフ手作りの物もありますよ🤗

ピースの数も少ないものから多いものまであり、子どもたちはその日チャレンジしたいものを自分で選びます。

「見て見てー!できたよ‼️」

「こっち向きかな?あっち向きかなー?」

みんな集中して取り組んでいます♪

周りの絵との繋がりから全体の完成図を想像しながら、絵柄の色やピースの形をよく見てどこに置けばいいか考えることで、思考力を養うことが出来ます。

小さいピースを指先でつまんで並べるのは、手先の巧緻性の向上に役立ちます。

完成を目指し集中してコツコツ取り組む子、お友達と相談しながら力を合わせて完成を目指す子など、それぞれのやり方で楽しんでいますよ💕

施設見学のご案内を致しますので、まずは、お気軽にお電話ください◎

保育士 横山

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次