
こんにちは
あていんきっずです🍀
今日は7月の製作、「七夕飾り」を紹介します🌟
お馴染みの織姫と彦星をあていん風にアレンジしました!
まずは折り紙を折ったり画用紙に書いたりして顔を作ります🌷
子どもによって表情がばらばらで、いい味を出してくれています✌️
そのあと、たくさんある千代紙の中から好きな着物を選びます👘
定番の赤と青だけではなく、黄色や黄緑などもあり、それぞれ思い思いに千代紙を選んでいました♪
そしてその千代紙で折った着物に、最初に作った顔を貼って、完成です!!✨
そしてもちろん、忘れてはいけない短冊作り🎋
それを織姫と彦星にくっつけて完成です‼️✨
好きなキャラクターに会いたい、字が書けるようになりたい、たくさん遊びたい、おやつが食べたい…など、さまざまなお願い事がありました😊
個性いっぱいですね♪
いろいろな色の着物が映えて、とっても賑やかなあていんになりました🥰
児童指導員 炭谷
施設見学のご案内を致しますので、まずは、お気軽にお電話ください◎